【月額980円で日本の携帯番号維持】海外移住に楽天モバイルがおすすめ!eSIMも使える!

楽天モバイルおすすめ

最近、銀行や証券口座では不正利用防止のため2段階認証が一般的になってきました。

その時に必要なものは、日本の携帯電話番号です。

海外移住、駐在する人にとって、滞在国から日本の銀行口座やサブスクなどのサービスにアクセスできなくなると、支払いやサービスの解約ができなくなって大変だよね。

そこで本記事は、海外在住者にこそオススメしたい、楽天モバイルで日本の電話番号を維持しながら、お得に海外で使う方法について解説していきます。

最後にオトクな申し込み方法にも触れています。すぐに契約に進みたい方はコチラへ移動してくださいね。

楽天モバイルをオススメする人
  • ワーホリや留学で一時的に海外滞在する人
  • 海外駐在、駐在妻で将来帰国予定の人
  • 年に1回は一時帰国する人
  • 海外から日本の固定電話へ連絡する機会がある人
乗り換えキャンペーンあり>>>楽天モバイル公式へ
Contents

海外在住者にも日本の携帯番号は必須

銀行口座・証券口座・クレジットカードのSMS認証

海外に長期滞在する場合、三菱UFJ銀行やソニー銀行などをのぞいて、多くの国内銀行口座は維持できなくなります。一方で、留学やワーホリなどの一時的な滞在や渡航期間が不明な時には、とりあえず日本の口座を維持したまま渡航する方も多いと思います。

インターネットバンキングへのログインサイト上でのクレジットカード利用などには、安全性を高めるためSMS認証が広く使われています。この認証コードの送付先がEmail登録できればいいのですが、携帯番号のみというところも多いです。

サブスク・ポイントサービスのアカウント認証

さまざまなサブスクAmazonなどのサービスまたdポイントなどのポイントサービス、これらのログインにも2段階認証が必要なことがよくあります。

ログインができず登録した携帯番号の変更ができない、そもそも海外の携帯番号が登録できないなど、日本の番号を持っていないことでサービスにアクセスできなくなる恐れがあります。

海外旅行保険の請求、クレカ解約などの電話連絡の手段

わが家は移住後、複数回、日本あてに電話をする機会がありました。税務署、保険会社、こどもの所属していた学校などです。

海外旅行保険の問い合わせや請求は日本への電話が必須です。また、クレジットカードを解約しようといざwebサイトをみると、いまだに電話でしか解約を受け付けないカード会社もありました。

使っていたジェットキッズが移動時に破損したので、日本のクレカ会社へ旅行保険の問い合わせをしました。
楽天モバイルのRakuten Linkを使って、無料で問い合わせできました!ただでさえ保険請求は気が重いのに、電話代が気にならず一安心。

Skypeがサービスを終了した現在、日本の固定電話に無料で通話できる手段を用意しておく必要性を痛感、楽天モバイルに変えてよかった~と心から思いました。

一時帰国時に高速回線がすぐ使える

一時帰国したときに、空港の到着口からすぐネット回線を使えるのは本当に便利ですよね。

公共WiFiは不安定な時もあるし、ウェブサイトで高速バスやレストランの予約をしたり、ApplePayで交通系ICカードにチャージしたり、ネット環境がないと手間取ります

しかも、データ料金は使い放題で最高2,880円(税抜)、国内通話はアプリで無料。ここまでお得なプランはなかなかありません。

海外でのSMS受信だけならpovoもおすすめです。180日に1回トッピングという課金(330円~)をすれば番号維持ができて、SMS受信が無料です。ただし、日本への通話は有料帰国時の国内通話有料(5分かけ放題オプション550円~)でデータプランも楽天より割高というデメリットがあります。

海外で楽天モバイルが最適な理由

eSIM対応!スマホ1台で海外SIMと併用

長期で海外滞在する場合、2GBでは足りず、現地のデータプランを使いますよね。そこで、現地携帯番号は物理SIM、日本の番号はeSIMと使い分けることで、SIMを抜き差しすることなく便利に使うことができます

またeSIMは、物理SIMと違ってオンラインでも即契約が可能です。物理SIMは、まずSIMの入手が必要だからです。

オンライン契約だと、MNPワンストップが使えてMNP予約番号が不要、開通まで驚くほどスムーズです。海外引越の前は忙しいと思うので、店頭に行かずに、引っ越し前日にワンストップで自宅契約が可能です。

MNPワンストップ」は、2023年5月スタートの携帯電話会社乗り換えの新たな仕組みです。MNPワンストップを利用すると、予約番号取得不要転入先手続きのみ電話番号を引き継いで乗り換えができます。とても便利ですが、現在はオンライン契約のみ利用可能です。

91の国と地域で月2GB無料で使える

楽天モバイルは91の国と地域で、追加申込み不要で利用できて、月2GBまでは無料です!

使える国の確認はこちらからどうぞ。

>>>海外で2GB無料を公式サイトで確認する

クライストチャーチで楽天モバイルの国際ローミングを使ってみました!
4Gが入ってサクサクと地図アプリも使えます。動画は遅くてイライラするけど、通話とSMS受信は全く問題ないレベル!

最近は一部の航空会社と機材に限りますが、AeroMobileの回線を使って機内ローミングも可能になったようです。進化する楽天モバイル、すごいですね。

契約事務手数料が無料

MNP手数料も無料になったので0円で乗り換え可能です!

2025年4月1日以降、1年以内に回線契約を解約もしくは契約解除されると、解約事務手数料(最大1078円)の負担が発生するようになっています。

月額980円で安い、家族プログラムでさらに安い

楽天モバイル公式サイト

国内で使うことはないと思うので、最低価格の月額980円(税抜)で維持できます。家族2人以上で契約すると、家族プログラム適用で月額880円(税抜)。この価格で海外で継続して使えます。

>>>料金シミュレーションはコチラ

海外旅行にはahamoのデータ通信30GB/月もオススメですが、長期利用にはおすすめしません。ahamoは15日以上経過すると通信制限がかかり、一度国内に戻らないと継続利用ができないからです。

海外でも日本への通話・SMS受信が無料

楽天モバイルは海外から日本への通話が無料です。SMS受信も無料で、安心して認証コードを受け取れます。注意点は、発信・送信のときは必ずRakuten Linkアプリを利用することと、着信にはお金がかかることです。

なおRakuten Linkアプリから0120などのフリーダイアルは対応していません。実際にNZからかけてみましたが、使えませんでした。

注意点をまとめます。(2025年8月現在)

  • 日本への通話はRakuten Linkアプリを使う
  • SMS送信は、OS標準アプリを使うと高額(1通100円~)
  • SMS送信は、アンドロイド携帯の場合、Rakuten Linkアプリから無料
  • SMS送信は、iPhoneの場合、相手もRakuten Linkアプリを使っているときだけ可能
  • 着信は応答すると高額な料金が発生

具体的な渡航先が決まっている場合は、公式サイトで確認しておきましょう。

支払いに楽天ポイントが使える

後ほど紹介する、乗り換えや新規契約キャンペーンでは、特典で1万ポイント以上の楽天ポイントがもらえます。このポイントを支払いにあてれば、実質無料で番号を維持することが可能です。

そして、契約後に家族・友人に紹介プログラムで紹介すれば、お互いにポイントがもらえます

そのほか、楽天ポイントを貯めている楽天経済圏にいる方にとっては、現金を持ち出さずポイント支払い可能なことが大きなメリットではないでしょうか。

海外での実際の使用方法

海外で利用するための設定は、

  • 出国前にmy楽天モバイルから海外ローミングをON(国際通話・SMSもON)にする
  • 到着後に携帯の設定からデータローミングをONにする

たったこれだけです。

① my楽天モバイルから海外ローミングをON ※初期状態でON

設定

② 海外到着後、携帯設定からデータローミングをON

海外ローミングIOS設定
IOS設定画面

これでつながります。ロック画面で左上に通信事業者が表示されて、電波が入ることを確認しましょう。

もしつながらない場合、一度電源を切ってみてください。ネットワーク再接続が行われ、つながりやすくなります。実際、わが家は一度でうまく接続できず、電源オフ→オンで4Gにつながりました!

楽天モバイルの乗り換えキャンペーンを活用しよう

楽天モバイルには紹介プログラムがあり、紹介した人された人それぞれにポイントが付くようになっています。もちろん、紹介プログラムから申し込みをしてもらえるとわが家はホクホクなのですが、

2025年8月現在の最もお得な申し込み方法は公式サイトからの申し込みです。

おすすめの申し込み特典をまとめたので、条件に合うものがあればぜひどうぞ。

【初回申込み対象】(2025年8月現在)

楽天モバイル初めてお申し込みで最大20,000ポイント進呈【2859】

こちらは8月31日まで(オンラインは9月1日8:59まで)の期間限定で大変お得に申込みできるチャンスです。楽天モバイルに初めての申し込みが対象。新規契約も対象ですが、もらえるポイントが12,000ポイントになります。

過去に楽天市場での買い物がない人は、さらに10,000円分のクーポンがもらえますが、ほとんどいないのでは?それを除いても大きなキャンペーンですね。

お申込み方法と獲得条件は下のとおりです。

STEP
楽天モバイル申し込み
  • 「他社から電話番号そのまま乗り換え」で「Rakuten最強プランに初めてお申し込みの方」が対象
  • オンラインは2025年9月1日(月)8:59まで、ショップは2025年8月31日(日)まで
STEP
プラン利用開始 
  • 2025年9月30日(火)23:59まで
STEP
楽天市場で1注文1,000円以上のお買い物 
  • 4,000ポイント獲得
  • 楽天モバイルお申し込み後から、2025年9月30日(火)23:59まで
  • お買い物金額は、税込・送料別・クーポン適用後の金額

\ 初回乗り換え申込みで最大20,000ポイント/

【2回目~申込み対象】

楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン14,000ポイント進呈【2798】

こちらのキャンペーンは、1番目より条件が緩く参加しやすいです。というのも、楽天モバイル最強プラン2回線目、再契約でも大丈夫!ただし、当キャンペーンの利用は1回限りです。

申し込み画面で「WTPRMI20250411」のクーポンが適用されていることを必ずご確認ください

データプランは対象外、最低でも6カ月は契約継続しないと全ポイントがもらえないことにご注意を。

\ 乗り換えで14,000ポイント /

まとめ

海外での楽天モバイルのメリットは、携帯番号を格安で維持しつつ日本への通話とSMS受信が無料になること。

海外長期滞在前に、乗り換えを検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents